風営法許可申請

皆さんは「風俗営業」と聞き、どんな印象を思い浮かべますか。一般的にはピンク産業(いわゆるエッチなお店)を想像する方がほとんどではないでしょうか。しかし法律上の風俗営業とはそのようなお店だけではなく、もっと身近な、普通に街中でよく見かけるお店が法律上の風俗営業だったりするのです。
例えば、スナックキャバクラパチンコ店マージャン店ゲームセンター等も風俗営業であり、普通に街中によく見かけますし、入った事があるという方も多いのではないでしょうか。

 

そもそも風俗とは、一般市民の日常生活の特色や世相などを表すしきたりや習わしのことです。したがって風俗営業とは世間一般の世俗や娯楽を提供するために営む営業のことを指し、決していやらしいお店だけに当てはまるというわけではありません。

 

ただ、際限なく風俗営業を許可してしまうと、行き過ぎた風俗が横行する可能性があり、青少年の教育の妨げとなったり、清閑な生活を営む住民の権利を侵害してしまうことにもなりかねないため、いったん規制しておいて、条件を満たした者だけに営業する権利を与えるという仕組みが取られているのです。この風俗営業を営みたいと申請する行為のことを「風俗営業許可申請」といいます。

 

風俗営業許可申請をするには、非常に多くの専門的な書類を必要とし、初めておこなう者にとってはかなりのハードルとなっています。これから風俗営業を始めたいという方は、こういった煩わしい準備は専門の行政書士に依頼し、空いた時間を開店準備のために有効に使うことをオススメします。

 


申請書作成に揃えて置きたい備品

メジャー(短・中) レーザー距離計 電子角度計 照度計

テーブルや椅子等の備品の大きさを測る時に使用します。

店内の広さや距離を測る時に必使用します。

店内の様々な角度を測る時に使用します。

店内各所の明るさを測る時に使用します。

申請書作成に最も労力を要するのが「店内配置図」「求積図」等といった図面作成です。上記のような備品を揃え、正確に図面作成をする必要があります。これらのうちメジャーは量販店でも手軽に入手できますが、他のレーザー距離計、電子角度計、照度計はなかなか手に入りませんので、特別に取り寄せる必要があります
また図面は一応手書きによる作成も認められておりますが、やはり正確を期するにはCAD等の製図ソフトを使用し作成することが望ましいですし、所轄の担当官からも印象が良くなるといえるでしょう。

 

最近の図面作成例

求積図 平面図

単純な四角形の形状ではないため、台形や三角形のブロックに室内を分割し面積を求めた難しい事例。

形状が単純な四角形で、求積を求めるのは簡単な部類でしたが、ダーツ機を設置する場合の【10分の1ルール】を考慮した事例。

平面図 音響・照明・映像設備等

図面だけでは微妙なニュアンスが伝わらない場合は、実際の写真を貼付して説明します。この図面は補正に補正を重ね、3回目の提出でようやく受理して頂いた事例です。

ダンスクラブの音響・照明・映像設備の図面です。ミラーボールやディスコライト、スポットライト3種に4連カラーライト等、とにかく時間のかかった事例でした。

風俗営業許可申請記事一覧

許可が必要な風俗営業風俗営業法第2条項号業種許可1項1号キャバクラ・スナック・料理店・社交飲食店 ※12号低照度飲食店3号区画席飲食店4号パチンコ店・マージャン店・その他遊技場5号ゲームセンター等許可11項特定遊興飲食店営業(クラブ・ディスコ等) ※2※1 許可申請で最も多いのが、キャバクラやスナック開業の許可1項1号営業です。※2 特定遊興飲食店営業は平成28年に新設された営業形態で、午前0時〜...

スナックやキャバクラを営む場合、まず前提として飲食店営業許可を取得していなければなりません。飲食店営業許可を取得したうえで、各風俗営業(スナックやキャバクラ等)の許可申請をプラスして取得するという形です。飲食店営業許可申請についてはこちらで説明します。飲食店営業許可を取得しましたら、いよいよ風俗営業許可申請です。風俗営業を営むには大きく分けて「場所的要件」「人的要件」「構造的要件」の3つの要件があ...

各営業形態によって、お客様に提供できるサービスの種類が限定されております。ここでは各業種の種類とそれらの定義について説明していきます。営業種別営業種別例ダンス接待飲食第1号営業キャバクラ・スナック・料理店・社交飲食店〇〇〇第2・3号営業低照度飲食店・区画席飲食店××〇第4号営業パチンコ店・マージャン店××△第5号営業ゲームセンター等××△特定遊興飲食店営業〇×〇深夜酒類提供飲食店営業××〇△は飲食...

風俗営業許可の窓口は、所管の警察署の生活安全課になります。ここでは手続きの流れについておおまかに説明します。許可の流れおおまかな営業企画を計画する。場所的要件、人的要件、構造的要件に違反していないか調査・確認する。警察署への事前相談と、必要書類の収集をする。所管の警察署の生活安全課へ手数料を支払い、書類を提出する。営業所の検査実施。問題がなければ、60日以内で許可年月日・許可番号の連絡と、所管警察...

スナックやキャバクラ等の風俗営業を営む場合、風俗営業許可申請を所轄の警察署生活安全課に行うこととなりますが、その前提として飲食店営業許可を取得していなければなりません。飲食店営業許可とは、食品衛生法に基づいて保健所に提出する営業許可申請のことをいいます。「飲食店営業」は以下@のように定義されており、法律上は「飲食店」「喫茶店」に区別されています。もし喫茶店を営業したいという場合は、飲食店営業許可で...