焦って離婚は禁物!

ここ沖縄は都道府県別離婚率ワースト1位の不名誉な記録を更新し続けています。
統計データの確認できる2005年から2017年の間で2位の県を大きく離しての連続1位で、しばらくこの地位は揺るぎそうにありません。

 

離婚に至るまでには、各家庭によって様々な要因があることでしょう。お互いが真剣に話し合い、全て納得したうえでの再出発なら、離婚という選択肢も大いに結構だと思います。
しかし私の周りを見渡すと、離婚により金銭的な問題を抱え、昼も夜も働きながらやっとの思いで生活しているシングルマザーが非常に多く見られます。その姿を見るたびにもっと離婚後のことについて煮詰めて話し合うべきだったのではと、心を痛めてしまいます。

 

離婚する際は頭に血が昇り、すぐにでも別れてしまいたいという思いから、深く考えずに離婚届を提出してしまうケースが多々見られます。当事者同士だけならそれでも問題は無いのかもしれませんが、子供のいる夫婦の場合は少し冷静になり、離婚する前にできることがないか、しっかり考えてから行動に移しましょう。そしてお互い離婚後の取り決めを行い、文書として証拠を残しておくのです。それが『離婚協議書』や『離婚公正証書』といわれるものです。

 

離婚により一番つらい思いをするのは子供たちかもしれません。夫婦だけの感情で子供たちの大事な権利を奪ってしまうことのないよう、一緒に考えていきませんか。

 


報酬額

項目 報酬額
相談料(1時間) 5,000円〜
離婚協議書作成 30,000円〜
離婚公正証書作成支援 40,000円〜

※価格は全て税抜き

離婚協議書・離婚公正証書作成支援記事一覧

離婚は大きく分けて次の3つの種類に分けられます。@協議離婚日本で成立する離婚の約9割が協議離婚といわれています。協議離婚は、話し合いで夫婦の双方が離婚に合意し、離婚届けを提出して受理されれば手続きが完了します。A調停離婚夫婦の協議がまとまらず、夫婦のどちらかが離婚に合意しない場合は、家庭裁判所に調停を申し立て、調停委員が間に入って話し合いが進められます。そこで話し合いがまとまれば調停離婚が成立しま...

夫婦間の話し合いのみで解決した場合に成立する協議離婚。最もシンプルなかたちで、現在日本で行われる離婚の約9割が協議離婚といわれています。ここではその協議離婚の流れについてみていきましょう。協議離婚の流れ1.夫婦で話し合い・離婚するかしないか・お金や子供の条件面2.離婚に合意・話し合いの内容を、離婚協議書または離婚公正証書に残す3.離婚届の作成・夫婦と成人の証人2名の署名押印・未成年の子がいる場合は...

子供のいない夫婦の離婚の場合は、当事者だけの問題なのでお互いが納得すればスムーズに離婚でき、後から揉めるということもあまり多くありませんが、もし夫婦に子供がいた場合そう簡単にはいきません。当事者だけの感情だけではなく、子供の意思を尊重することも必要ですし、子育てに関する金銭面【養育費】のこともしっかり話し合わなければなりません。養育費とは、子供を育てるために必要な費用のことで、子供の生活費や教育費...

「正式に慰謝料を請求させて頂きます!」よくドラマ等で聞かれるセリフですね。では、改めて【慰謝料】とはいったい何なのでしょうか?ここでは慰謝料について詳しくみていきます。慰謝料とは相手の行為により受けた精神的苦痛・被害に対して支払われるお金のことです。離婚のときに必ず支払われるという訳ではなく、どちらかに非があることが明らかな場合に請求でき、性格の不一致のようにどちらにも離婚の原因があると考えられる...

婚姻費用とは、結婚生活を送るために必要な生活費のことです。衣食住にかかる費用、教育費、医療費、養育費、娯楽費などが含まれます。そして婚姻費用は「収入が高い人はお金を提供」し「収入が低い人は家事育児を提供する」と言うように分担で負担することで成り立っています。離婚協議の際、この婚姻費用が問題となるのは離婚前に夫婦が別居している場合です。離婚を決意する前に、一時的に別居しお互いが冷静になる期間を置いて...

財産分与とは、結婚後に夫婦で築いた財産を離婚時に分け合うことをいい、分与の割合は2分の1ずつ分け合うのが原則です。また離婚の原因をつくった側(有責配偶者)でも請求できるとされています。『結婚後に夫婦で築いた財産』というと専業主婦の方は「実際にお金を稼いだのは夫なので、お金を稼いでない私には財産分与は無いのでは?」を思うかもしれませんが、収入のなかった専業主婦も、家事や育児によって家庭を支えることで...